Difference between revisions of "Main Page"
From SUMS BMIC
(→新着情報) |
(→新着情報) |
||
Line 4: | Line 4: | ||
== 新着情報 == | == 新着情報 == | ||
− | * 2020年10月29日(木)に,[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Atsushi_Yamada_PhD 山田篤史特任准教授]が日本コンピュータ外科学会 2019年度 CAS Young Investigator | + | * 2020年10月29日(木)に,[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Atsushi_Yamada_PhD 山田篤史特任准教授]が日本コンピュータ外科学会 2019年度 CAS Young Investigator Award(日立賞)シルバー賞に選出されました.2020年11月22日(日)に,第29回日本コンピュータ外科学会大会にて,オンライン授賞式が開催されました. |
* 2020年6月24日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第10回にて[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Atsushi_Yamada_PhD 山田篤史特任准教授]が講義をおこないました. | * 2020年6月24日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第10回にて[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Atsushi_Yamada_PhD 山田篤史特任准教授]が講義をおこないました. | ||
* 2020年6月17日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第9回にて[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Tohru_Tani_MD_PhD 谷徹特任教授]が講義をおこないました. | * 2020年6月17日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第9回にて[http://bmicsurgery.shiga-med.ac.jp/homepage/index.php/Tohru_Tani_MD_PhD 谷徹特任教授]が講義をおこないました. |
Revision as of 13:09, 23 November 2020
滋賀医科大学 医学部医学科 革新的医療機器・システム研究開発講座
新着情報
- 2020年10月29日(木)に,山田篤史特任准教授が日本コンピュータ外科学会 2019年度 CAS Young Investigator Award(日立賞)シルバー賞に選出されました.2020年11月22日(日)に,第29回日本コンピュータ外科学会大会にて,オンライン授賞式が開催されました.
- 2020年6月24日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第10回にて山田篤史特任准教授が講義をおこないました.
- 2020年6月17日(水)に,「医療イノーベーションの基礎」第9回にて谷徹特任教授が講義をおこないました.
- 2020年4月1日(水)に,山田篤史先生が特任准教授に昇任しました.
- 2020年2月26~28日にインテックス大阪で開催されました,第6回 医療と介護の総合展(メディカルジャパン大阪2020)にて,谷徹特任教授がマイクロ波治療機器のポスター発表をおこないました.
- 2020年1月27日に開催されました令和元年度 第2回 学位論文(博士)審査にかかる研究発表会にて,D. T. Khiem先生が学位論文発表をおこないました.
- 2020年1月23日に京都アカデミアフォーラム in 丸の内で開催されました第13回 日本電磁波エネルギー応用学会研究会にて,谷徹特任教授が「手術支援機器へのマイクロ波導入―血も煙も出ず、MR画像と干渉しないエネルギー手術機器開発―」と題した講演をおこないました.
- 2020年1月17日(金)に,講座の新年会をおこないました.
- 2019年11月27日〜29日にパシフィコ横浜で開催されましたMicrowave Workshops & Exhibition (MWE2019)の特別セッション:マイクロ波エネルギーの外科手術への応用(11/28(木)14:00-16:00) において,谷徹特任教授と仲成幸客員教授がそれぞれ講演をおこないました.
- 2019年11月22日〜24日に東京大学本郷キャンパスで開催されました第28回日本コンピュータ外科学会大会において,山田篤史特任講師が研究発表をおこないました.
- 2019年11月3日(日)に,第37回日本ロボット学会学術講演会(9/3-9/7,早稲田大学早稲田キャンパス)での研究発表(山田篤史,谷徹:人工血管用素材を用いたアクティブカニューレのマニピュレーション)が,「第37回 日本ロボット学会 学術講演会特集論文(和文誌/欧文誌)」 論文投稿推薦をいただきました.
- 2019年10月15日(火)に,2018年度日本コンピュータ外科学会講演論文賞を受賞しました(受賞発表:山田篤史,新田哲久,仲成幸,谷徹: ループ型トルクワイヤを用いた血管内異物除去用スネアシステムの操作性能評価, J JSCAS vol.20 no.4 pp.297-298, 第27回日本コンピュータ外科学会大会, 11/9-11, 奈良県文化会館).
- 2019年9月26日(木)に,谷徹特任教授の紹介記事がDIAMOND onlineに掲載されました.
- 2019年9月18日(水)に,DAFULセミナー2019にて,山田篤史特任講師がユーザ講演(招待講演)を担当しました.
- 2019年9月13日~14日に千里ライフサイエンスセンターで開催されました第38回Microwave Surgery研究会にて,谷徹特任教授が研究発表をおこないました.
- 2019年9月3日~7日に早稲田大学早稲田キャンパスで開催されました第37回日本ロボット学会学術講演会にて,山田篤史特任講師が研究発表をおこないました.
- 2019年6月5日(水)に,SUMS EDGE-NEXTの授業科目「医療イノーベーションの基礎」第9回にて,山田篤史特任講師が「革新的医療機器・システム研究開発」と題して講義をおこないました.
- 2019年5月29日(水)に,SUMS EDGE-NEXTの授業科目「医療イノーベーションの基礎」第8回にて,谷徹特任教授が 「革新的医療機器・システム研究開発講座の紹介 -医師の研究目的は何か?- 」 と題して講義をおこないました.
- 2019年3月4日(月)に,日本ロボット学会ソフトロボティクス研究専門委員会第5回研究会(会場:名古屋工業大学)にて,山田篤史特任講師が招待講演をおこないました.
- 2018年11月25日(日)に,本講座の成果物(外科手術用マイクロ波エネルギーデバイス)についての記事が掲載されました.
- 2018年11月9日(金)に,Kyoto international Conference Centerにて開催されましたAPMC 2018のClosing sessionにて,谷徹特任教授および仲成幸客員教授が,マイクロ波の医療応用についての講演をおこないました.
- 2018年11月10日(土)に,奈良県文化会館で開催されました第27回日本コンピュータ外科学会大会にて,山田篤史特任講師が研究発表をおこないました.
- 2018年11月3日(土)に,ヒルトン東京お台場(旧ホテル日航東京)で開催されました第56回日本人工臓器学会大会にて,谷徹特任教授がワークショップ発表をおこないました.
- 2018年9月1日(土)に,メルパルク東京 ZUIUNで開催されました第37回 Microwave Surgery研究会にて,谷徹特任教授およびD. T. Khiem先生が研究発表をおこないました.
- 2018年8月9日(木)に「革新的医療機器・システム研究開発講座」開設報告会(キックオフミーティング)を開催しました.
- 日本ロボット学会誌に掲載されました論文(山田篤史,仲成幸,森川茂廣,新田哲久,谷徹: 弾性アームに基づく操舵可能な針の屈曲機構, 日本ロボット学会誌 第35巻7号, pp.539-547, 2017)が,日本ロボット学会 第32回学会誌論文賞を受賞しました.第36回日本ロボット学会学術講演会(2018年9月4日~7日,中部大学)にて表彰されました.
- 2018年9月22~25日にPortugalのLisbonで開催されたAnnual Conference of Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe (CIRSE 2018)にて,新田哲久准教授(滋賀医科大学放射線医学講座)が革新的医療機器・システム研究開発講座(本講座)との共同研究の発表をおこないました.
- 2018年6月27~29日にVietnamのHo Chi Minh Cityで開催された 7th International Conference in Vietnam on the Development of Biomedical Engineering (BME7) にて,谷徹特任教授,仲成幸客員教授,D. T. Khiem先生,山田篤史特任講師がそれぞれ研究発表をおこないました.
- 2018年6月15日より,SIEMENS Verio dot 3T scannerの学内共同利用(管理担当者:山田篤史特任講師)を開始しました.
- 2018年6月13日に,SUMS EDGE-NEXTの授業科目「医療イノーベーションの基礎」第8回 にて,山田篤史特任講師が「革新的医療機器・システム研究開発(2)」と題して講義をおこないました.
- 2018年6月6日に,SUMS EDGE-NEXTの授業科目「医療イノーベーションの基礎」第7回にて,谷徹特任教授が「革新的医療機器・システム研究開発(1)」と題して講義をおこないました.
- 2018年4月10日(火)20:00放送のTBSテレビ(MBS)「予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル・第10弾」の最先端医療(3)"切っても血が出ないメス"に,谷徹特任教授および仲成幸客員教授が出演されました.
- 平成30年度科学研究費補助金 基盤(B)に採択されました(研究代表者:山田篤史特任講師).
- 2018年4月1日(日)より,医学部医学科 革新的医療機器・システム研究開発講座がスタートしました.
- 2018年3月5日(月)に帝国ホテル東京にて,谷徹特任教授が一般財団法人日本ファッション協会主催の「日本クリエイション大賞2017【医療技術革新賞】」を受賞しました(バイオメディカル・イノベーションセンター革新的医療システム開発部門在籍時).
- 2017年9月2日(土)放送のBS-TBS 夢の鍵にて,谷徹特任教授および仲成幸客員教授が,「#46 手術に革命…『血の出ないメス』」の特集に出演されました(バイオメディカル・イノベーションセンター革新的医療システム開発部門在籍時).